49話 クローバーで百点を

0点とお仕置きの定番コンボ

今回はあさりが「楽して100点を取ってやろう」という浅はかな考えを持つ事がテーマです。
で、冒頭に0点の答案に怒ってるママが、あさりを炎天下の中庭の木に縛り付けてるんですが、これはさすがにマズくないか?

あさりの思いつき

事の発端はタタミが100点の答案を持ち帰ってきた際、勉強してなかったのに100点を取れたのは幸運の四つ葉のクローバーのおかげ、というセリフを耳にした事でした。

あさり「「そうかあっ、あれがあると百点が取れるのか!!」

そうかあっ、じゃねーよ。

あさりは読者を裏切らない

まだ3巻にしてこれまでのあさりの行動を見てきた方達は、あさりがどんな事を考えるか大体予想がついたのではないでしょうか。
全く努力せずに100点を取ろうなんて明らかに無理があるわけで、しかも他力本願の他力の部分が人間だったらともかく、雑草っていう。

あさりは24話で100点を取ってましたし、勉強が嫌いなだけで地頭が悪いというわけではないんじゃないか、と思うこともあるんですがこういう行動を見るとやはり根っからのバカだと思わざるを得ません。

クローバー繋がりの話

私も子供の時はよく四つ葉のクローバーを近くの公園で探してたんですが、7葉のやつを見つけたことがあります。こんなに多いのもあるのかと思ったんですが、ギネス認定されているものは56葉だそうです。そこまでいくともう何が何だかわからなさそうだしそんなに有難くないかも。

おわり

あさりちゃん(3)【電子書籍】[ 室山まゆみ ]


タイトルとURLをコピーしました