58巻(962➖978話)

58巻

「究極の選択」って小学生の時に流行ったような

962話 「登場人物紹介まんが 神田先生かく語りき」
神田先生視点の登場人物紹介まんがです。神田先生があさりの家に家庭訪問に行きますが、その過程が書かれています。うにょに噛みつかれて激怒してますが、こんなにすぐ動物に手が出るとは。

963話 「人気者になりたい」
あさりは今日も校庭をはしらされています。窓から応援されて調子にのるあさり。そんなあさりを三浦くんという男の子が羨望の眼差しで見ていました。
あさりを校庭で走らせることや、校長室の星座が体罰だと、学校で問題になります。何を今さら。しかしこのあさりの罰は桜貝小の名物だと捉えられているようです。

964話 「犬のみはり番!?」
食事の時間ににんじんとピーマンを出されたあさりとタタミ。交換しようとしますがママに怒られます。しかしママは用事で出かけます。その隙に交換しようとする2人。しかしママは見張としてうにょを置いて出かけます。
あさりとタタミの脅しにも屈することなく、うにょはママ側についています。やはり権力のあるものについておけばいいという発想でしょうか。

965話 「おばけのいるレストラン」
あさり、タタミ、ママの3人でイタリアンレストランでお食事。デザートの前にあさりがトイレで用を足していると、鏡に幽霊が。
あさり、どこへ行っても霊に遭遇するな。イタリアンにしたことに何か理由があるのかなと思ったんですが、得に深い理由はなさそうです。

966話 「究極の選択!あなたはどっち」
ゆかりちゃんが「顔がブサイクだけどお金持ちと、顔はイケてるけど貧乏な男だったらどっちを結婚相手に選ぶ?」と聞いてきます。あさりはこの究極の選択をどっちにしたら良いか分からず、周りに質問してまわります。
タタミから「ブサイクと結婚し、イケメンと不倫」という最低な答えが返って来たことに震撼です。

教師としてより人間としてヤバい感じしかしない

967話 「ほうれんそうで明るい家庭♡」
ママが「家庭円満のために、報告、連絡、相談の「ほうれんそう」をきちんとすること」と言い出します。その日以来、あさり達は学校や会社での出来事を逐一報告しなければならず、不満が募ります。
「良い子手帳」と同じことやってません?オチもほぼ同じですが、都合が悪くなると速攻で対応できるこの能力はある意味羨ましい。

968話 「通知表のたのしみ」
明日は終業式。通知表を楽しみにしてるタタミに対し、あさりは憂鬱な気分になっていました。タタミはあさりの通知表の「3」の数を賭けよう」と提案します。
タタミが以外と思い切った賭けをしたなという感じです。結果がどうだったのかは本編で確かめてほしいところです。

969話 「顔で選べば…」
ママがあさりの塾をどこにするかパンフレットを見ていました。講師の顔写真付きで紹介されており、あさりは顔面偏差値に対して辛口な意見を出していきます。
「わたしが教えてできないのはサルくらい」「手をあげるときもあるが愛のムチだと思え」など、顔よりも紹介文からパワハラとモラハラ臭しか感じないんですが。

970話 「魔ウォーキング」
夏太りのあさりにママは「魔ウォーキング」というアイテムを渡します。万歩計くらいの大きさで、悪魔のデビルくんを成長させ、大魔王にさせるという育成ゲーム。沢山歩いて大魔王にさせるように言われたあさりはしぶしぶウォーキングを始めます。
「たまごっち」みたいなアイテムですね。あさりなら結構喜んでやりそうにも思えますが、体が重いとそんな気分にもならんようです。

971話 「三つのふくろ」
あさりとタタミが相変わらず激しい喧嘩をしています。ママが仲裁に入り、「円満で楽しい家庭には三つのふくろが必要」と言います。あさりはともかく、タタミがこの三つのふくろを全て知らなかったことが驚きなんですけども。

972話 「うっちゃんの目安箱」
校長室の前に目安箱を置くことになりました。あさりは自分の普段の悪事がバレることを恐れます。
あさりが学校に夜中に侵入するんですが、先にまさかの港と鮎川の姿が。あさりに「こいつら結構悪だな」と思われてますが、普段つるんでる理由がよくわかった気がします。

トイレで噂話は御法度です

973話 「もし…性転換するなら」
ママの高校時代の先輩が遊びに来ていました。離れて暮らしていた息子さんの様子を久しぶりに見に来たところ、性転換して女性になっていたというのです。あさりはそれを聞いて学校で「クラスの男子がもし性転換したら」という話で盛り上がります。
この話、今の時代大丈夫かな?クラスメイトの写真にメイクして評価してるのは色々まずいぞ。しかし神田先生がメイクしてる顔は「こういう人いるよね!」というビジュアルです。

974話 「ぬけない指輪」
いばらが学校に指輪を持って来て自慢します。あさりは指輪をはめさせてもらいますが、指から抜けなくなってしまいます。
いばらが激怒しますが「学校にもってきたいばらも悪い」とあさりは泣きながら言います。これは確かに。しかしこのオチはいただけないですね。

975話 「少しだけやさしく」
タタミはあさりにお金を貸して欲しいと言われますが門前払い。しかし『クリスマス・カロル』を読んで影響されたタタミは、あさりに優しくしようと心を入れ替えるのでした。
タタミはとっくに読んでそうな小説ですけどね。しりとりをしようと提案するタタミですが「こわいものときらいなもの」をテーマにしたもの。これ、難易度高くない?

976話 「学校キライ!!」
今日で春休みがおわり。明日から新学期ですがあさりは「学校キライ!!行きたくない!!」とさわぎます。タタミは「家より学校の方がマシ、となれば行きたがるはず」と考えます。で、結果完全な虐待になってるんですが。

977話 「ぬすみ聞きは楽しい♡」
あさりは普段使うトイレが空いておらず、上級生の階のトイレに入りました。するとトイレで女子達の噂話を耳します。面白がるあさり。その日からあさりは学校の色々なトイレに入っては噂話を聞くようになります。
わたしは経験ないですが、噂話をしていたらトイレからその本人が出て来た、というのを聞いたことがあります。これ読むとトイレでの話題は気をつけるべきだなと思いましたね。

978話 <番外編>ハイスクールあさりちゃん
今日は4年3組の同窓会。待ち合わせ場所にお馴染みのメンバーが集まってきます。
今回は同窓会ということであさりのクラスメイト達の高校生になった姿が見られます。ちなみに田西はアメリカにいるそうで出番なしです。
おなじみのメンバーがそろってますが、やりとりのノリは本編とあまり変わらず。
ちなみに「普通同窓会って6年生のでしょ?」という当然のツッコミがあり、「作者の都合」という返しがあります。


タイトルとURLをコピーしました