79巻(1351-1369話)

79巻

答えは「辞典」と「ヘリコプター」です

1351話 オールキャラまんが 星のおひめさま
今回のオールキャラマンガは『星の王子様』をモチーフにしたもの。あさりが王子様でタタミがバラの花です。あさりは色々な星を巡りますが、行く先々にいつものキャラクターが。毎回思うのですが、なぜ速井太郎だけいつもハイスクール編のキャラで登場するのか。

1352話 親子でクイズ大会
帆立市で「親子でチャレンジクイズ大会」というのが行われることに。優勝すれば100,000円の旅行券が当たるということで、あさりとタタミは申し込みま。しかしママとパパはなぞなぞが全くできませんでした。
「車をつけたら乗り物になる本ってどんな本?」というなぞなぞに対し、ママの答えは「本車」、「子ブタとヘビが乗っている乗り物は?」というなぞなぞにパパは「トラック」と答えます。そもそもなんですが、2人ともなぞなぞってどんなものかよくわかってないのでは。

1353話 1分で来い!!
ママがあさりとタタミをご飯に呼びますが、なかなかダイニングに来ません。ママは「ご飯と言ったら1分以内に来るように」と2人に言います。
2階にもテレビがあるのか?という描写が。このオチは予想しなかったです。

1354話 着せ替えうにょ
夏の暑い日。あさりが暑い暑いと言っていると、タタミが「うにょは毛があるから、人間よりも暑いのよ」と言います。うにょを涼しくしてあげようと、あさりは毛をカットしようとします。
あさりが全身の毛を丸刈りにしようと考えてタタミに怒られます。猫で毛が全くない種類のがいて、見た事あるんですが、個人的には不気味だと思ってしまいました。

1355話 あさちゃんの自由研究
もうすぐ夏休みが終わります。例のごとくあさりは夏休みの宿題が全然終わっていません。今回の宿題は自由研究のみ。パパが手伝わなければいけなくなり、あさりの自由研究をサポートすることになりました。
パパは「犬の名前ベストテン」と言うテーマの自由研究を提案します。テーマとしてはいいですが、あさりのパパへの丸投げ感が親としては見ててイラつきます。

1356話 うにょが欲し〜い♡
校長が外を歩いていると、うにょを連れて散歩しているあさりに遭遇。うにょの鳴き声を聞き、校長は「うにょが欲しい!」と言います。
うにょ、なぜか校長にめちゃくちゃなついてます。ママはいっそのことあげてもいいんじゃないか、と考えてますが、意外と1番反対してるのがあさりだったりします。

水色のやつを持ってた記憶あり

1357話 パパの夢
パパがプロ野球の観戦チケットを手に入れました。しかしあさりとタタミは全然喜びません。実はパパが子供の時、野球選手になるのが夢だったのです。結局あきらめましたが、子供と一緒にキャッチボールするのが憧れだったというのです。
あさりとタタミの塩対応により、パパのハートはズタズタです。この話であさりとタタミが男になりきった「あさ太郎」と「タミ矢」が登場します。

1358話 たがめっちでーす
あさりが「たまごっち」を欲しがりますが、ママは却下。するとパパがお土産を買って帰ってくるのですが、それは「たまごっち」ならぬ「たがめっち」でした。電源をつけてみると、可愛くないたがめが出てきます。
たがめの凶暴さにあさりは驚きますが、3日程度で慣れてきてます。しかしたまごっちってほんとにすごい流行りましたよね。私は手に入らない時にたまたま知り合いにもらって、翌日学校に持っていったらかなり人が集まってきました。

1359話 ゴールデンライオンアサリン…?
あさりが外を歩いていると、具合が悪くなっている女性がいました。するとその女性はあさりのことを見て「ゴールデンライオンタマリン、かわいい」と言い出します。そしてその女性は、なんとその女性はトイレで転んで頭をぶつけてから、人間が動物に見える状態になってしまったと言うのです。
何なんだこの話、という感想。ゴールデンライオンタマリンてのは実在するサルで、この話で初めて知りましたが絶滅危惧種だそう。可愛いかと聞かれると、個人的にはそうでもないかなと。

1360話 怪談・肩たたきの橋
「肩たたきの橋」と呼ばれる心霊スポットの存在をタタミから教えてもらったあさり。タタミは嫌がるあさりを無理矢理肩たたきの橋に連れて行きます。
タタミが心霊スポットをあさりに説明→嫌がるあさり→タタミが無理やり連れていく、ってこの一連の流れがもう定番化してますね。初めて洋館に肝試しに行った時はあさりは怖がってたんですが、今は怖いのを全く隠さなくなったなと。

1361話 あさりVSジョワンナ
あさりは宿題忘れで、校庭を走っていました。するとあさりを挑発する様に突然犬が側を走り始めます。その犬はいばらの犬である犬ジョワンナだったのです。
いばらの犬がこんな形で初お披露目。しかし猫がジョアンナだったからこの名前にしたんだろうが、いばらネーミングセンス無いな。

1362話 負けあさりは打倒タタミの夢を見るか?
あさりは相変わらずタタミに負けてばかり。あさりはタタミの弱点であるピーマンを利用し勝ってやろうと考えます。
タイトルが長いけども、中身は5ページで終わるとかなりあっさりした内容。しかし「タタミに勝ちたい!」のネタといえばやっぱり阿鼻叫子ですね(32話参照)。

これだから子供の手袋に高いのは買えないのです

1363話 タタミと歯ぎしり
あさりが夜中にトイレに行こうとすると、キリキリという嫌な音が。それはタタミの歯ぎしりの音だったのです。タタミは翌日から修学旅行控えているため「歯ぎしりすると周りに迷惑かけてしまう!」と戸惑います。
タタミは歯ぎしりを気にして修学旅行を休もうとしますが、修学旅行代って高いんだよ。ていうか泊まりがけの臨海学校がおじゃんになった過去があるんだから(33話参照)、行ける時に行っておいた方がいいぞ。

1364話 福ガエルだゲロ♡
あさりが嬉しそうに箱を持ってきます。4年生で芋掘りやったということで、箱の中に芋が入っているかと思いきや、中身はヒキガエルでした。ママもタタミも捨ててくるように言いますが、何と幸運を引き寄せるカエルだったのです。
いくら可愛い顔に描いててもカエルはさすがに無理です。しかしあさり、小学生男子が学校帰りに大量のダンゴムシを拾って帰ってくるのと同レベルのことをしてるな。

1365話 上手な漢字の覚え方
あさりは漢字のテストでひどい点数を取ります。「上手に漢字を覚えよう」ということになり、漫画で『星の王子さま』を読みながら漢字の勉強をすることになりました。
読書回の時も『星の王子さま』が出てきてましたよね。タイトルの漢字が読めなくて「の」「さま」しか言えてませんでしたけど(356話参照)。

1366話 4年3組あさり封じ計画
あさりが学校に行くと、クラスメートたちにみんなに「カゼはどう?」と聞かれます。しかしあさりは至って元気で、カゼなんて引いていません。不審に思ったあさりは小鰭を問い詰めます。
合唱コンクール控えているということで、クラスメイトが考えている策だったんですがこれはさすがに無理がある。タタミは事情を知り「あさりが悪い」と言いますが、本当にそうなのか。

1367話  死神メール
あさりはママに、携帯を買って欲しいとねだりますが、当然却下。するとその日の夜中に、あさり部屋のテレビで謎の人物が「このテレビを見ているあなただけに携帯をプレゼント」と言っている夢を見ます。そして翌朝あさりが目が覚めると、机の上に携帯があり、大喜びします。
「5642194」と言う番号がメールで送られてきますが、その時のタタミの対処の方法がスマートすぎる。

1368話 あさりと手ぶくろ
ママが「今日は寒いから手袋をして出かけるように」とあさりとタタミに言います。しかしあさりは手袋を今まで何度も買ってもらっているのに、ほとんどなくしてしまったというのです。
あさり自身も無くしてる原因がいまいちわかっていないのですが、最後に明らかになります。しかし今までのあさりの手袋のラインナップかわいいな。

1369話 ハイスクールあさりちゃん
最後はハイスクール編。相も変わらず速井太郎があさりの学校に勝負を挑みに行きます。何とかしてあさり勝負したい太郎ですが、あさりの貝柱高校は進学校なので、スポーツ名門校である太郎の高校とは一緒に練習や勝負することができないのです。
太郎は小学校時代から脳筋でしたが、今更ながら高校に入ってさらに拍車がかかってますね。今回もその様子が炸裂しててやっぱり無理ですこいつ。


タイトルとURLをコピーしました