81巻(1388-1408話)

81巻

小鰭って意外と闇が深そう

1388話 オールキャラまんが あさり虫ちゃん
今回のオールキャラマンガは、「あさり虫」が大発生するという話です。あさり虫の天敵は「タタミ虫」。おなじみのキャラが昆虫学者やあさり虫に悩まされる人達となって紹介されています。

1389話 大きくなりたーい
こどもの日ということで、背比べをすることに。タタミに「ちび」とからかわれたあさりは泣いてしまい、タタミは狼狽えます。
タタミは「あさりがもし犯罪を犯しても幼稚園児のふりをすることができる」とフォロー。頭の良いタタミですが、こういったアドリブは無理なようです。

1390話 ○○おくれのエイプリルフール
エイプリルフールに、タタミがあさりにウソをついて騙します。その数日後、あさりは「1週間遅れのエイプリルフール」としてタタミを騙します。
ニンジンとピーマン同様、昔からあるネタですね。しかし最初のウソに騙されるあさりの様子には、読んでるこっちが「ウソだろおい」と。

1391話 「お」が欲し〜い!
あさりが突然「お」が欲しいと言います。「お母さん」「お姉さん」「お父さん」のように、丁寧語の「お」が欲しいけど、「妹」には「お」がないと言うのです。
タタミが「スプーンをおスプーンとは言わないでしょ」と言うと、あさりは「おさじ!」と反論。よくそんな言葉知ってたね。

1392話 食べ物のうらみ
あさりのクラスで、遠足の時の写真が張り出されていました。しかしあさりは遠足でむかつく出来事があったのです。
小鰭にこんなダークな一面があったとは。まあ普段からあさりには酷い目に遭わされてるので、日頃の恨みってことかも。決定的な瞬間を撮られたのは気の毒としか言いようがない。しかし小鰭にピントが合ってるってことはカメラマン狙ったのか?

1393話 おニューのキュロット
あさりが外で遊ぶ度に服を破くので、怒ったママは「あさりには新しい服は買わない」といいます。落ち込むあさりですが、部屋の前にかわいいキュロットを発見し、履いて学校に行きます。
勘の良い読者なら、あさりがキュロットを広げている絵を見てオチが読めたのではないでしょうか。あさりが校長のズボンを下ろしてるシーンがあるんですが、校長へのセクハラは珍しいね(神田先生へは結構やってるが)。

当時はワールドカップフィーバーだった模様

1394話 強い歯の秘密
タタミは「帆立市の元気な子どもの歯コンクール」で優勝。健康な歯をひけらかし、あさりにマウントをとります。
タタミがあさりのほっぺたに思いっきり噛み付いてるんですが、昔いばらの顔面も思いっきり噛み付いてたよね(118話参照)。

1395話 あさりはうにょ!?
あさりは犬の障害物競争に出場するためにうにょと特訓します。しかしうにょは全然障害物競走ができません。
うにょがあさりになりきってるんですが、耳を丸めてあさりの髪のようにしているのがいいですね。

1396話 ぴーちゃんです
あさりが小鰭の家に電話をすると、お母さんが出ました。お母さんは「ちょっと待っててね」と言い、「ぴーちゃん浜野さんから電話」と呼びます。あさりはそれを聞いて思わず笑ってしまい、翌日クラス中が小鰭ををぴーちゃんと呼んでしまうようになります。
小鰭は「ぴーちゃんていうの家で飼っている鳥のことだ」と言います。1392話といい、小鰭はどうしてこうも追い詰められるのか。

1397話 2006・ワールドカップクイズ
あさりが「女子とワールドカップの話をしたけれども、全然盛り上がらなかった」と嘆きます。タタミは「そこまでワールドカップに詳しいならクイズをしてみよう」とあさりに「ワールドカップクイズを出します。
あさりが思った以上に答えられることにタタミは驚きます。が、地理の問題が出ると全然ダメ、という流れ。私は1問目から1つもわからないんだが。

1398話  洗たく機こわれちゃった
あさりの家の洗濯機が突然壊れてしまいます。電気屋が明後日の10時に来られるということで、その間手で洗濯をすることになりました。
2人で頑張って洗濯をするものの、喧嘩になってお決まりパターンという流れ。最後は庭でお仕置きされるという懐かしい絵が見られます。

1399話 名前をつけよう
ママはあさりに「持ち物に名前をつけるように」と言います。あさりはものを粗末に扱いすぎるため、名前をつければ大事にすると考えたのです。
あさりは机に「カズコ」、ランドセルに「タッキー」というように名前をつけていきます。なぜかエビフライの山盛りには川口・宮本・中田と言ったように名前をつけるのですが、これはもしかしたらサッカーの選手か?

焼肉行ったら後半でホルモンを頼みます

1400話 歯みがきしよう
動物病院の定期検診にうにょを連れて行ったところ、歯に歯石があると指摘されます。あさりが人間のおやつを食べさせたことでこうなってしまったということで、うにょの歯磨き当番をすることになりました。
うにょの歯磨きに悪戦苦闘するあさり。指にガーゼを巻きつけて磨こうとし、躊躇いなくかじられてます。

1401話  野生をとりもどせ!!
あさりはスイカやアイスを食べまくって夏太り。タタミに「野生の動物を見習ってむだに食べないようにしろ」と言われます。
あさりって夏になると毎年太ってるんですよね。て思ったんですが、秋は秋で激太りしたことあったよね(438話参照)。

1402話 おばけ階段
タタミが「夏と言えば怪談」と、あさりを無理やり「おばけ階段」に連れて行きます。
室山先生の近所に「おばけ階段」と呼ばれているスポットがあるそうです。検索したら、それらしきところが出てくるので、興味のある方は見てみてください。

1403話 パヒュームなあさり
あさりはママからいい匂いがしていることに気づきます。香水を貸してほしいとねだりますが、ママはまだ早いと言って貸してくれません。
皆さんはあさりが香水でひどいことになったのは覚えてないでしょうか(186話参照)。今はちゃんと髪を洗っているということでいいのだろうか。

1404話 ホルモン焼きでスタミナを!
あさりとタタミが夏バテ。パパはそれを見て「なんか元気の出るものを食べに行こう」とホルモン焼きを食べに行くことを提案。
タタミは「ホルモン焼きの店内は疲れた中年の親父ばかり」と言います。それは世のホルモン焼き屋を敵に回す発言かと。

1405話  中学生(?)だよあさりちゃん
アサリ型宇宙船に単独で乗り込んだあさり。進路を間違えて中学星という星にたどり着きます。
ファンタジーなので、夢落ちや劇中劇かと思ったんですが、特にそういうこともなくそのまま星にいる状態で終わります。特に笑えるポイントは無いかと。

1406-1408話 これがほんとのあさりちゃんⅠ・Ⅱ・Ⅲ
「これがほんとのあさりちゃん」ということで、本物の貝になっているあさりの話が3話続きます。最後に「サキグロタマツメタ」という貝が出てくるんですけれども、それはあさり貝の天敵だそうです。顔は完全にいばら。


タイトルとURLをコピーしました