96巻(1656-1670話)

96巻

私の学校は「オアシスサ」運動でした

1656話 オールキャラまんが 小さな男の子
オールキャラ漫画は「むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんが」から始まる話。おじいさんとおばあさんは、いわしパパとさんごママ。一寸法師のパロディなんですが、あさりが一寸帽子役をボイコット。というわけで小鰭が務めます。ちなみに美大和も出てますが、顔が全く出ていないのに醸し出される存在感。さすがです。

1657話 オアシス運動
桜貝小の今月のめあては「オアシス運動」。しかしオアシス運動とは何なのか、あさりにはわかっていませんでした。
あさりが学校でいじめの現場に遭遇し、いじめっ子を成敗しているシーンが。弱井くんを救った過去を思い出します(358話参照)。

1658話 「夏眠」する大怪獣
夏の暑い日。ママはあさりとタタミにイライラ。しかし思いっきり怒鳴ると、暑さで体調が悪くなり、ママは「気温が30度以上の日は怒るのをやめる」と宣言。
ママが「そんなわけで怒らせないようにしてほしい」と最後まで言い終わる前に、あさり達は大フィーバー。あさりの方が悪ガキのイメージがありますが、タタミも夜更かししたりと、結構反抗心があるんですね。

1659話 ゴーヤで夏元気!
緑のカーテン・ゴーヤを植えて、毎日あさりの家の食事はゴーヤばかり。あさりとタタミは増えすぎたゴーヤをどうにかしたいと考えます。
ゴーヤを持ってあや子ちゃんの家に行ったあさり達。あや子ちゃんは「ゴーヤは丸かじりができなかった。負けた」と泣き叫びます。あさりはあや子ちゃんを指差し、タタミに「バカなのか」と聞いたところ「たぶん、少しね」という返事。申し分ないレベルだと思うだが。

カップ麺とはまた違った魅力がある

1660話 チョイ足しNO.1♡
今日のお昼は袋麺。あさりとタタミ「最近流行りのチョイ足しをしちゃおう」と考えます。
「チョイ足しクッキング」一時期テレビでやってた気がします。しかし袋麺はなんだかんだで結局スタンダード1番だと思ってます。

1661話 図書館の出来事
あさりは気が乗らないまま、タタミと一緒に図書館に。するとイケメンの男の子発見します。
この男の子、二度と出てこないでしょうけど読者の印象はかなり悪いかと。イケメンだからタタミも大目に見るかと思いきや、しっかりボコられてました。

1662話 真夏のオニ退治
今日は最高気温37度の猛暑日。あさり・タタミ・うにょは暑くて家でダレていました。タタミが窓を開けると犬の散歩をしている女性を発見。タタミはわざとらしく、炎天下の散歩が犬にとってどれだけ辛いかを大きな声で話し始めます。
今回のあさりとタタミの行動は、犬のことを思ったものでしょうが、やり方としてはどうなのか。タタミはSNSで理路整然と迷惑行為などに対する批判を書き込むタイプだろうなと。

1663話 出てこい出てこいドーパミン
新学期まであと2日にも関わらず、まだ宿題が終わっていないあさり。タタミは「目標をはっきりさせると、脳からドーパミンが出て集中力がアップする」とアドバイス。
タタミがあさりに「それ以上へりくつこねたら、ひねりつぶす!」と握りこぶしを作るんですが、手元にちっちゃいあさりのお団子だけがあるのがいいですね。

1664話 ホタテちゃんと記念写真
おこづかいをもらってまだ一週間にも関わらず、あさりの財布は空。ママに「一体何に使ったの?」と怒られたあさりは「募金した」と答えます。
ママは募金の大切さといっぺんにお金を使う必要ないと言うことをあさりをほめつつきちんと説明。しかし「あさりと募金」と言ったらやはり108話でしょう。こんなクソガキが自分の意思で募金する日が来るなんて。

1665話 おそろいで仲良し姉
あさりとタタミは相変わらずケンカばかり。ママが嘆くと、知り合いの女性に「良い方法がある」とアドバイスされます。それは2人のお洋服をおそろいにするというものでした。
ママのお手製のお揃いの洋服が出てるんですが、何この雑な服?お揃いのTシャツは、白地のシャツにワンポイントとしてうにょの足のスタンプを押しただけ。ママは「おそろいなら何でもかわいい」と言いますがネグレクトを連想させるような洋服。過去にあさりに作った「雑巾以下」の服と同レベルです(502話参照)。

2位は納豆とのこと

1666話 おいしいご飯の友
ママが読んでいた本に「好きなご飯の友はなに?」というアンケートは。ママはあさりとタタミの意見を聞いてみます。
その本のアンケートによるとからし明太子が1位との事。パパが買ってきた明太子、うまそうでしたよね(1173話参照)。

1667話 リクエスト給食
桜貝小で「リクエスト給食」というものが始まりました。給食に児童の意見を取り入れようというもので、月に1回校長がくじ引きをし、当たったクラスのみんなが相談して好きな献立をリクエストできる、という企画。今月はあさりのクラスになりました。
あさりはエビフライを激推し。しかし同じクラスの友達の意見は「ちょっと違う」というものばかり。私もエビフライ好きですが、その気持ちもわかる。とりあえずこの話であさりのエビフライに対する思いは伝わってきました。

1668話 一番変わったの、だれ?
あさりとタタミが外を歩いていると突然、不細工な男の子がタタミに話しかけてきます。その男の子はタタミと同じ幼稚園だった美少年の吉田くんでした。
本人に面と向かって「まさか、逆美容整形。それとも、顔だけトレーラーにひかれたの!?」と、どうすればここまでひどいことを言えるのかというワードを並べるタタミ。あさりは、不細工というだけで田西にひどい扱いをしていますが、なるほど姉妹で同じなのね。

1669話 タタミの0点!?
あさりはテストで90点を取ってご機嫌。しかしタタミは浮かない表情。なんとタタミがテストで0点を取ったのです。
タタミが0点とは、一体何があったのか!?と思うでしょう。しかし理由が、勉強できるがゆえに引き起こしたことなのでママもどうしていいかわからない様子。ちなみにタタミの0点はこれが初めてではありません。知らない方はこちらをどうぞ。

1670話  ハイスクールあさりちゃん
「タタミだけなぜ高校生になってこんなに美人になったのか」と納得いかない様子のあさりから始まります。まあ、読者が皆思っているであろうことを代弁してるっていうね。タタミは「自分はむかしから美しかった」と怒りますが、このビジュアルになったとき読者は「お前誰だよ」状態だったぞ。で、美大和も登場し、すっかり変わったタタミに完全に心を奪われてる模様。この2人が出ると途端に恋愛ものの空気が。そして今回はあさりが高校生になった姿でクッキーの缶に飛びつく様子が描かれています。大和とタタミの間に流れる「昔とは違うんだ感」から一気に「昔と変わってない感」にするクッキーの威力は偉大です(何が?)。


タイトルとURLをコピーしました