むしろ巻を増すごとに騙されやすくなってる気がする
1671話 オールキャラまんが 首なし地蔵の起こり
今回は『傘地蔵』のパロディー。すっかりおなじみになったタミ蔵にーちゃんとあさ太郎のパターン。おなじみのキャラの11人は全て地蔵の役。地蔵なだけあって、皆微動だにしません。ここまでキャラクターの特徴が全くわからないオールキャラまんがもなかなかないかと。その上「作者のぺえじ」によると、ナチュラルに組長とあやこちゃんを出すのを忘れてたと言っています。
1672話 コアラダを探せ!
あさりは明日遠足で動物園に行くことになっていましたが、憂鬱な様子。遠足に行くにあたり、作文を書く宿題も出されているというのです。するとタタミは「帆立動物園にはコアラダがいるのよ」と言います。
90巻以上読み続けてればあさりは結局信じるんだろうなと思いますが、ここまで期待を裏切らずにいてくれてるのはある意味感謝すべきか(何に?)。
1673話 うでずもうで勝負!
あさりはタタミに「うでずもうをしよう」と言います。タタミは本気モードのあさりに驚きます。
あさりのクラスでうでずもう大会をやるので鍛えていたのです。といいます。あさりはダンベルでお手玉をしてるんですが、それができるのはさんごママレベルにならないと(311話参照)。
1674話 プレゼントは気持ちで♡
あさりは学校で、誕生日の招待状を友達に配ります。あさりは友達たちにどんなものが欲しいかをアピール。
ママがまさかの人物をお誕生日パーティーに呼ぶんですが、この人呼んだらあさりだけでなく、他の友達もあんまり楽しめないと思うんだけど。
1675話 おいしい物が食べたい!
あさりとタタミは「おいしい物が食べたい!」と、ママにレストランに連れて行ってほしいとねだります。そんな中、テレビをつけると巻貝長のグルメ特集が。なんとそこには平日にレストランでランチを堪能しているパパとママの姿が。
こんな最悪のタイミングでこんな放送見ることとかある?ママはまあこんなもんかという気もしますが、パパも平日のランチでおいしいもの食べなきゃやってらんないよね、わかります。
1676話 ワクワク♡授業参観日
来週は授業参観。あさりは憂鬱になっていました。しかし体育の授業参観だと聞き、目が輝きます。
授業参観ネタは何度もやってますが、確かに体育や図工に重なってもおかしくないですよね。タタミは逆に嫌がりそうですが。
3月生まれなので7ヶ月遅れのお祝いです
1677話 うにょで犬なべ
あさりは昔の浮き輪が出てきて、懐かしくなり膨らまします。部屋に浮き輪を置いておくと、うにょがその穴の中で寝ていました。タタミがその様子を見て「いぬ鍋よ」と言い、バズらせようとします。
ありましたねえ「猫なべ」。20年近く前に流行ったんですが覚えてますね。「犬なべ」もあったのか?と思い検索したら「犬鍋 韓国」と出てきて「そうじゃない」と。
1678話 夢であいましょう♡
みりあちゃんが、未来の旦那様が見れるおまじないを教えてくれました。寝る前に枕元にご飯を置いて「未来のダンナ様、どーぞおめし上がりください」と言うと、夢の中にご飯を食べている結婚相手が現れる、というもの。あさりは早速試してみることに。
「あさりの枕元に食べもの」ってわけですから展開は予想通り。個人的には女子のおまじないというものに色々思うところがあるんですよね。というのは私も電子書籍を出版するにあたり、つい最近この年でティーン向けのおまじないを試したものですから(興味がある方はこちらからどうぞ)。
1679話 うにょに負けたパパ…?
うにょの誕生日をお祝いするあさりたち。しかしパパだけ暗い表情。パパの誕生日は出張と重なり、お祝いしてもらっておらず「うにょに負けた」と泣きます。
結局勤労感謝の日にお祝いしてもらえることに。とはいえ、パパは誕生日に前科があるからもう諦めたほうがいいよ(233話参照)。
1680話 幻の残飯料理
ママが冷蔵庫の残飯整理。調味料も余っているため、適当に味付けして料理を作ります。その料理はとてもおいしくて残飯とは思えない出来でした。
その後、何とかして同じ味にしようとしてもうまくいかない、という展開になるんですが、残飯云々じゃなくても「同じ味にならない」ってなるの何なのあれ?
1681話 いじわるなプレゼント
あさりが家に帰ると「浜野さんへプレゼント」と書いてある紙袋が外に置いてありました。中を開けるとジグソーパズルが。「これは、絶対にできないパズルです」とメモが貼ってあり、タタミの闘志に火がつきます。
「まー、これは確かに完成は不可能だわな」となるラストが。送り主の正体は「お前かよ」と。「いじわる」「プレゼント」「ジグソーパズル」と言えば、あや子ちゃんのこれには敵わないと思いますが。
1682話 ケータイの条件
あさりはクラスの友達がケータイを持っていると知り、すぐさま欲しがります。するとママからは「買ってあげましょうか」という返事が。
ママがあっさりOKするわけなかろうが。しかしママのやり方は非常に悪質で、世間に蔓延る詐欺とあまりやり方が変わらない気が。
フェイクじゃないなら、ン十万はするよね
1683話 毛皮がほしい
いばらがリアルファーを身につけており、学校で自慢します。あさりも欲しくなりますが、タタミから「皮をはがされる動物のことを考えたことがあるのか」と言われ、考えが変わります。
タタミのアドバイスは「エビフライてんこ盛り」の報酬付き。久しぶりにママの毛皮のコートが見れたのですが、また新調したの(126話参照)?
1684話 寒がりあさちゃんにプレゼント
九州のおばあちゃんから、寒がりのあさりにプレゼントが。喜んで開けると毛糸のパンツ・腹巻き・ももひきが入っていました。
全てさんごママのお古だそう。あさりがあまりのダサさに受け取りを拒否してますが、こういうところから家族間の確執ってリアルに生まれることがあるんですよね。
1685話 みんなでおそろい♡
パパが「3人にプレゼント」と言ってあさり・タタミ・ママのおそろいのワンピースを渡します。3人はその服を着てお出かけをします。
パパは、「女の子が生まれたら母娘でおそろいを着るのが夢なの」というママの言葉を覚えていたのです。これにはママも喜びます。めちゃパパのポイントが上がる回だけに最後のオチを見ると「パパ、よくこの家から出て行こうとしないな」とさえ思ってしまいました。
1686話 おいしい感想文
あさりは「読書感想文が書けない」と悩んでいました。するとタタミが、料理の本をすすめてきます。
ここまで計算高いとは、タタミはさすがですね。ママが作った料理が何なのか気になるところ。
1687話 パワースポット スズカケの木
うつぼ校長はあさりに「桜貝小の裏庭にスズカケの木があり、パワースポットになっている」と言います。あさりはすぐにそのことをゆかりちゃんたちに話します。
うつぼ校長がなぜ突然そんな話をしたのかというのが最後にわかるんですが、このおっさんつくづく心が汚れきってるな。成瀬先生がうつぼ校長にアドバイスしてますが「そういう問題じゃないと思うぞ」と。
1688話 めあては死守せよ!
今週のめあては「給食はのこさず食べる」。しかし、明日の給食ににんじんが出ることを知っているあさりは「めあてが守れない」と憂鬱になります。そんな中、小鰭がアクシデントを起こします。
小鰭があさりにこんなに感謝することは、今までもこれからも無いんじゃないでしょうか。最後にあさりがちゃんと(?)ぶち壊してますけど。