20巻

20巻

316話 あさりは大天才てか〜!?

お決まり単行本の最後です今回で20巻最後になります。長編とまではいかないまでも、30ページ近くあるボリュームのある回です。かつかなりインパクトのある話だと思います。この状況でこのセリフを言える母親ってある意味すごいタタミとあさりのテストの答...
20巻

315話 逃げるがソン

優しい先生だったんだけれども病院ネタで、女医さんが登場します。少し前に歯科にかかったんですが、そこも女医さんでした。初めて行ったところだったんですが、衛生士も事務の方もおらず、その先生が全て一人で賄ってるようでした。その雰囲気に何となくもう...
20巻

314話 よい子手帳

卒業して早々に処分した気もするあさりとタタミが「よい子手帳」なるものをママから渡されます。中学や高校の時に生徒手帳ってのがあったな、と読みながら思い出しました。校則とか色々書いてあった記憶がありますがこの話を読むまで存在を完全に忘れてました...
20巻

313話 打ちでのこづち少女

今更ながら新年のご挨拶あけましておめでとうございます。年末年始は子供達がずっと家にいたり、もはや毎年恒例になりつつある自分の体調不良のため、更新が滞ってしまいました。育児に追われながらも正月気分に浸っていましたが、松の内も明けて普段通りの生...
20巻

312話 ママへ♡ 最高のプレゼント

10月27日は何の日でしょうか?ママの誕生日の回です。具体的な日にちまで出てきましたね。あさりとタタミがそれぞれ室山眞弓先生と眞里子先生と同じ誕生日に設定してあるので、恐らくこの日にちはお二人のお母さんの誕生日なんでしょうね。息子達に同じ思...
20巻

311話 スポーツの秋です

「球技が苦手」とかいうレベルの話じゃない位の飛距離だった久しぶりのママの回で、砲丸投げに挑戦します。砲丸投げってこれまでやった事がないんですが、体育の授業でボール投げがあり、信じられないくらい飛ばなかった記憶があるので、砲丸に変わったらさら...
20巻

310話 ロールキャベツはおすき!?

頑張って作っても子供達もそんなに喜ばない食べ物が出てくる話なんですが、特に美味しそうに描かれてるわけではないです。ロールキャベツって私は好きですが、作るとなると面倒に感じて殆ど作った事ないですね。自業自得ですママが安売りしていたキャベツを沢...
20巻

309話 ああ、借り物競争

運動会での父親の役割としては大きい運動会の話になりますが、メインは借り物競走です。PTAが競技に参加してるんですが、コロナ騒ぎが起きてからは保護者が参加する競技はカットされてるんではないかと思われます。来年以降の運動会でもし親が参加可能にな...
20巻

308話 最後のドライブ!?

今回、あさりは影が薄いですまだ夏休み中のようですが、全然夏らしさはありません。今回はタタミの心理描写を中心に話が進みます。結局タタミは一睡も出来ずに朝を迎えますタタミはあさりのいびきがうるさくて眠れず、夜中に茶の間に避難しようとします。する...
20巻

307話 太平洋ひとりぼっち

1巻に収録されてます今回もこれまた夏です。これまで散々海に行きたいとか水着が欲しい、と言ったセリフが出てきましたが、ようやく海水浴に来てる話が出てきた感がありますね。まあ12話で海水浴は一度出てるんですけど。海に来てはしゃいでた自分の幼少期...