279話 アザラシちゃん???

アザラシ、オットセイ、セイウチの違いはよくわからない

アザラシが出て来ます。鳴き声を「アオッアオッ」と表現してるんですが、これってオットセイの鳴き方じゃないの?と思ったんですが。

電車で三時間もゆられて来たらしい

季節は真冬。あさり、タタミ、ママの3人で海に来ました。しかし南国の海ではありません。完全に極寒の中での海。あさりとタタミは「こんなんじゃ泳げない!」と文句を言います。しかしママもタタミも「あさりならきっと泳げる」と言い出し、あさりは怒ります。

そしてここからママから衝撃の事実を告げられます。

ママ「あさり、あんたね、うちの子じゃ、‥人間じゃないのよ。‥前にね、北海道の流氷祭りをみに行って、そこで、ぐうぜん拾った、アザラシの子なのよ。」

アザラシって偶然拾えるんだ?

よく今まで育てたね

もうおわかりでしょうが、夢です。この夢はタタミが見たものなんですが、あさりは同じ頃「タタミが実はラドンだった」という夢を見ます。タタミが「ガオース ガオース」と鳴きながら飛ぶ姿、なかなかいいですね。
そもそも真冬の海に来てる時点で完全にあり得ないわけですが、「実は二人は人間じゃない」という展開は絵的にも内容的にもクスッと来るものがあります。夢とは言え、こんな二人(二匹?)とのお別れを大真面目に事実を告白し、別れを悲しむママの姿もなかなかシュール。

アザラシと言えばその昔「少年アシベ」という漫画に出てくるゴマフアザラシの「ゴマちゃん」のグッズが大人気になりましたね。アニメ化もされましたが、漫画も全巻読みました。面白いのでまだ読んだ事がない方は是非。

ゴマちゃんの可愛さだけでも読む価値があります。


タイトルとURLをコピーしました