63巻(1049➖1067話)

63巻

そろそろPCの辞書に登録します

1049話  「登場人物紹介まんが」
今回はSFものです。あさりとタタミは「クイターイ」と「インケーン」という名のエイリアン姿で登場。この頃の作品は、読者からの手紙をもとに作ってるものが増えてた様子。最終的には室山先生の手腕にかかってるわけですが、キャラをくまなく登場させるのはさすがです。

1050話 「不眠症なの」
あさりは眠れない日が続いています。もう3日もろくに眠ることができておらず、学校でもふらふらです。
不眠の原因が気になるところですが、子供だからこそ本当にありそうで怖い気がします。

1051話 「 ケータイ電話がほしい!」
沙紀ちゃんの携帯が授業中に鳴り、あさりは携帯を欲しがるように。家でママに買って欲しいとねだりますが、ダメだと言われます。
小学生に携帯を持たせるか否かって話はこの頃からすでに出てましたよね。令和の今はスマホ持たせるか問題ですが。

1052話 「おそば屋さんでetc.」
あさり、タタミ、ママの3人でお蕎麦屋さんでお昼を食べることに。あさりは「何で蕎麦屋にうどんがあるの?」「なんで鍋焼きそばってないの?」と質問ばかりしてメニューが決まりません。
お腹減ってる時にこれやられたら、多分殴りたくなる。

1053話 「チューリップ」
タタミは知り合いからもらったチューリップをママとあさりに見せて来ます。羨ましがるあさり。あさりはタタミが不在の時にチューリップの花の部分を落としてしまいます。
あさりが「親指姫」のことを想像しながらチューリップをいじってしまったことが原因なんですが、その時の想像がセクハラ親父そのもの。

1054話 「小鰭君最大の危機 」
雨の日、あさりは新しいカサを褒められて上機嫌。その少し後に小鰭が遅刻して登校して来ます。すると不注意であさりの傘を破いてしまいます。
今回は小鰭が主役。普段からあれだけいじめられてますが、今回はまさしくピンチ。どうでもいいけど「小鰭」って変換するのが面倒です。

子供をダシにしてる時点でやばすぎる

1055話 「オタマジャクシはカエルの子」
あさりは学校でオタマジャクシをもらってきます。その日から世話をしてかわいがるように。
ママは「カエルが苦手だから」と、とても嫌そう。わたしなら同じ理由で即、池に戻させます。

1056話 「夢の大発明」
ママが「かんたんしつけ手袋」を発明。その手袋をはめさせられたあさりとタタミは、ママの思い通りの行動をさせられてしまい、グッタリします。
この回を読んですぐにパパの手袋をすぐに思い出した人はコアなファンですね。

1057話 「わすれられない夏休み」
あさりは夏休みに家族で素敵なホテルに泊まることに。大喜びするあさり達ですが、夜中に部屋に霊が出て来ます。
短いながらも最後の絵があまりに怖すぎるので、ホラーもの認定させてもらいます。

1058話 「もしも男と女が入れかわったら…」
あさりが朝目が覚めると、突然男性の体になっていました。驚くあさりですが、自分以外の人間も全て性別が逆転していました。
夢オチか?と思いながら読みすすめていたけど、そうではなかったです。はっきりいってよくわかんない話としか言えません。

1059話 「恋の予感」
あさりが男の子に学校でラブレターをもらって有頂天に。しかしタタミが中身を見てみると完全な勘違いだとわかりました。
オチは何となく読めるでしょうが、わざわざ手紙することか?というツッコミは不可避です。

1060話 「モニターも楽じゃない」
あさりは道で男性に声をかけられます。子供用エステのモニターにならないかと言われたのです。
モニターの条件は、「2ヶ月タダだが、3キロ以上減ってなければ全額払え」というもの。やばい臭いしかしないんだが。

やることなすこと、太郎がやると笑えないのはなぜなのか

1061話 「うっちゃんを守れ!」
校長が風邪を引き、あさりとタタミがお見舞いに来ていました。するとあさりが校長の側に死神がいるのを発見します。
落語の有名な演目である「死神」をモチーフにした話ですね。よくわからない方はあらすじをみると理解が深まりそうです。ていうかこの死神、あさりを殺そうとしたやつか?

1062話 「自転車の思い出」
パパが会社のビンゴゲームで景品をもらえる事に。パソコンや国内旅行券の中から好きなものを一つ選べると言うことで、あさりは「自転車が欲しい!」と言います。
あさりと自転車の思い出が描かれてます。ていうかお前、タタミの自転車ダメにさせてたよな?

1063話ー1066話 「タタミちゃん①−④」
またもあります、タタミちゃん。駄々をこねるあさりに怒るタタミ、というベースは変わっていませんがあさりが幼稚なので読者はちょっと大目に見れるでしょうか。あやこちゃんとはこの頃から仲良しだったこともわかります。あさりのシャンプーをしてあげてるシーンもありますが、やっぱりこの回には敵いませんね。

1067話 <番外編>「ハイスクールあさりちゃん またまた速井太郎」
そしてもうすっかりおなじみになったハイスクール編で単行本の締めというパターン。今回も太郎が主役。というか、あさりは出てません。あさりの人形が出てくるのですが、これは読者からのプレゼントだったみたいですね。人形はかわいいですが、人形を可愛がる太郎の姿はナチュラルにキモいです。


タイトルとURLをコピーしました