83巻(1429-1446話)

83巻

あの漫画は毎回レシピが掲載されてるんですよね

1429話 オールキャラまんが 採点しまーす
あさりは学校でテストでひどい点数を取ります。あさりは「点数をつけられるばかりじゃなく、自分もみんなに点数をつけちゃおう」と、身の周りの人間を採点していきます。採点しながらキャラの紹介をしていくという流れ。田西は10点だそうですが、顔だけでマイナス90点とか鬼だろ。

1430話 あさニンとタミピーの戦い
ある世界にあさニンという魔女と、タミピーという魔女がいました。2人はにんじんとピーマンを魔力のもとにしていましたが、あるあさニンとタミピーが決闘することになりました。
単行本に1話はあるにんじんとピーマンネタ。毎回あさりとタタミがどうやってニンジンとピーマンから逃れようかと苦労してるだろうとわかりますが、もう無理してこのネタは作んなくてもいいような気がするんですけど。

1431話 究極のフレンチトースト
ママが風邪をひいて頭が痛くなり、少し横になることに。ママがフレンチトーストが食べたがったため、あさりとタタミは究極のフレンチトーストを作ることにしました。
あさりの部屋にある料理漫画をもとにフレンチトーストを作ることにした2人。『クッキングパパ』をもとに何か料理を作るような感覚でしょうか。

1432話 物置きで見ーつけた
あさりとタタミは物置の掃除をするように言われます。片付けていると、あさりが小さかった時に使っていたものがたくさん出てきます。
あさりが赤ちゃんの時に使っていたものがわんさか出てきます。個人的には空気を入れて膨らませる車のやつが好きです。タタミに針でソッコーで割られてますけど。

1433話 うにょくんの母をたずねて物語
うにょが散歩中に犬が吠える声を聞いて突然走り出し、あさりとはぐれてしまいます。帰宅するとうにょの母親の「にょにょ」の飼い主から電話が来て、うにょがにょにょの家にいると知ります。
にょにょの鳴き声は「わおーん」なんですね。タイピングしながら「にょ」ばっかり打ち込んでて頭がバグりそうです。

1434話 目力メイクで決め!
タタミはメイクの本を読んで「やっぱり目力よね」と研究。あさりとタタミはメイクに挑戦します。
2人がバサバサのまつげとアイラインバッチリの目をしてるんですが、この平成メイク懐かしい。

某テーマパークに行ったカップルは別れるとかそういうやつ

1435話 この字だれの字
あさりが朝学校に行くと、港の机の中にラブレターが。それをきっかけに、文字はその人の中身が出るものだと考える様になったあさり。そしてタタミに日ごろの恨みを手紙で書くことにしました。
あさりは呪いの手紙を書くんですが「お前がかけっこで1番になることはないだろう」という内容。酷い手紙ですが、ここまで稚拙だと一周回って可愛く見える。

1436話 かしわもちで勝負だ!
もうすぐ子供の日ということで、おやつはかしわもち。こしあんがいいと言うタタミと、粒あんがいいと言うあさりで喧嘩になります。
あさりとタタミは2人で対戦することになり「のら猫をたくさん捕まえたほうが勝ち」と言う勝負します。大量に猫を連れてきたことにママが怒り、ぶん殴られたときにあさりとタタミと一緒に猫も一緒に空中で散らばっています。この絵、好き。

1437話  新都市伝説を作ろ
あさりとタタミは新しい都市伝説を作ることに。2人でいろいろなストーリーを考えます。
あさりとタタミとママが写ってる古い写真が出てくるんですが、ママがミニスカートにブーツといういで立ち。やっぱり足には自信があったんですね。

1438話 きたないあさりです
あさりは学校から帰ってきて手を洗わずに部屋に直行しようとし、ママに「帰ってきたらまずすることがあるでしょ」と言われます。
ママがあさりに衛生観念を叩き込むんですが、突然キューリ星人が登場。今更ですけどキューリ星人て確かあさりが考えたキャラでしたよね?

1439話  巨人あさり誕生?
あさりが学校で男子に「チビ」とからかわれてぶん殴ります。そのためママが学校から呼び出され、あさりは怒られます。あさりが「体が大きくならないかな」と思いながら眠りにつくと、なんと翌朝2メートルになっていました。
夢落ち?思うような流れになるんですが、お前のせいでこうなったのかよ!というオチです。

1440話 「がまん」で勝負
お正月。あさりとタタミはママからお年玉を貰います。それだけではなく、あさりには欲しかったゲームソフトも用意されており、大喜び。しかしママは「今年のあさりの目標は「我慢」。欲しいものが目の前にあっても、よしと言われるまで我慢するように」と言われます。
あさりはドッグフードを目の前にして我慢しているうにょと競うことに。うにょの目が血走っててやばいやつになってます。

妻帯者はホワイトデーのお返しは妻が用意するものだが(経験談)

1441話 やせるってかんたーん
タタミが突然悲鳴をあげます。何事かと聞いてみると、体重が1キロも増えていると言うのです。
あさりは「たかが1キロ」と言いますが、タタミは1キロの牛乳を渡して「1キロと言うのは、これだけあるのよ」あさりに思いしらせます。わたしもあさり側の人間でしたすみません。

1442話  恋するジョワンナ♡
あさりとうにょが散歩していると、愛犬のジョワンナと散歩中のいばらと遭遇。するとジョワンナが突然うにょの方を見て目がハートに。
いばらは、ジョワンナがうにょ一目惚れしたんではないかと思い大ショック。うにょは「ジョワンナはタイプじゃないけど悪い気はしない」とまさかの上から目線。

1443話 おモチ料理でNO.1
ママがくじ引きの景品でお餅を10キロもらいます。そのせいであさり達はお正月が終わってもお餅を食べ続ける羽目に。あさり達は「お餅を使ったオリジナルメニューを考えよう」とレシピを考案します。お餅にいくらとしその葉を載せたものが出てますが、普通においしそうです。

1444話 バレンタインとホワイトデー
もうすぐバレンタイン。タタミは成瀬先生のためにチョコを用意し、余ったチョコで義理チョコをたくさん作ります。「ホワイトデーは10倍返し」とあさりとタタミで盛り上がっていると、パパが「義理チョコをもらう側のことを考えろ」と言い出します。
パパも言い分もわかるが個人的には「知らんがな」と。今回はあさりとタタミが男、港や鮎川、小鰭たちが女子になり、男女逆転したらどうなるかという風に書かれています。女装しても当然不細工なままの田西の扱いは変わらず。

1445話 一字で表現
3学期がもうすぐ終わると言うことで、神田先生が「この1年間を漢字一文字で表すとどんな字になるか考えてきなさい」と言います。クラスメイトたちは「学」「楽」などいろいろ考えていますが、あさりはなかなか思いつきません。
単行本の終盤の話なのでなんとなくオチが読めたんですが、想像通り。最後は平和に終わっています。

1446話 ハイスクールあさりちゃん
最後は、ハイスクール編です。近々、速井太郎の学校で文化祭が行われることになっていました。太郎は何とかしてあさりと勝負したいと考えますが、実現できそうにありません。
あさりと勝負するために賭け陸上をしようとする太郎。こいつやっぱりバカですね(出る度に言ってる気がするが)。


タイトルとURLをコピーしました