88巻(1519-1535話)

88巻

「あらいぐま」が久々登場

1519話 オールキャラまんが タミ蔵にーちゃんとあさ太郎(怪力編)
あさ太郎とタミ蔵にーちゃんのオールキャラまんが。扉絵で「また男」と怒ってるあさりとタタミですが、オールキャラまんがではお決まりになってきました。

1520話 おいしい水族館
今年の夏休みは学年ごとにテーマを決めて工作の宿題を作らなければなりません。あさりの学年のテーマは水族館でした。
あさりが作った作品は、ツッコミにもありますが弁当にしか見えません。ちなみに「5年生はペン立て」とタタミの工作に説明があり、後に読者から「タタミは6年生だが」とツッコまれたそうです。

1521話 進化するあさり
新学期早々、あさりのクラスで毎日のようにテストが行われます。全然良い点がを取れず、ママは怒りますが、徐々に点数が良くなっていることに気づきます。
92点まで行くんですが、そこから100点を取れるのか!?という話です。まあ想像通りの結果ですが、最後にこの点数ってどうしてこうなった?

1522話 ガツンと食べて残暑をのりきれ!
あさりとタタミが夏バテで食欲ゼロ。ママが「ガツンと食べて、夏のつかれをとるのよ」と言いますが、帰宅したパパも夏バテで食欲が全然ありません。
家族のことを考えて、手の込んだ食事を作ろうとするママは立派です。普段これだけちゃんとやってるならたまに塩ご飯でも大目に見たくなるんですが。

1523話 太陽と北風作戦
「ブティックあらいぐま」のショーウインドウが秋の新作に変わり、あさりとタタミは「欲しいわね」と話していました。2人は「北風と太陽作戦」を立てます。
あさりは買って買って!とだだこねる北風。タタミはファッションの話をママに振ったりしり太陽作戦です。あさりが欲しがってたものは、この店なら年中売ってる気がするんだが違うの?

1524話 エビさんがすき♡
あさりに小包が届きます。送り主は小学館。中にはエビのドレスが入っていました。
「あさりちゃんファッションコンテストコスプレ部門」でグランプリを取った方の作品だそう。エビの着ぐるみ来てるあさりはなかなか良いですよ。

喧嘩した時に貰ったものを返すってよくあることなのか

1525話 書くのは得意なんです
あさりは読書感想文の宿題に苦戦していました。机に向かっているうちに寝てしまい、夢を見ます。
最初から夢オチとわかってるパターンです。あさりの感想文は神田先生は評価してましたが、短すぎるし文体も幼いしで、本当にこれでいいのか?

1526話 水族館でごちそうさま
ママが「連休は水族館に行きましょうか」と提案。喜ぶあさりたちですが、ママは、水族館で魚を見て、それをおかずにしてご飯を食べましょうと言うのです。
ママが突然何言い出したのかと思った。しかし一応それに乗ってあげるあさりあさりとタタミ。長いのりツッコミですね。

1527話 秋色LOVE気分♡
秋になりタタミが「秋はこの季節」と張り切ります。しかし「自分の周りにはかっこいい子がいなくて恋ができない」と言うのです。
初期に比べると、後期の作品はタタミと男の子がどうこうって話は少ないですよね。昔の作品では男の子と2人で図書館やスケートに行ったりしてましたが。しかし今回のママとパパ、タタミの「恋がしたい発言」をきっかけに一波乱ありそうなんですが。

1528話 うにょくんのいい日わるい日
うにょは「今日はまだ1回しか散歩に行っていない」と不満気。散歩に連れて行ってほしいうにょですが、浜野家の人間は慌ただしく動き回っていました。
今回はうにょ回ですね。最後はいい絵が描かれています。

1529話 手編みのマフラーほし〜い!
いばらが「いとこののばらが彼氏とけんかした」と話しているのが聞こえたあさり。のばらが彼氏に渡した手編みのマフラーを、返されたと言うのです。
編み物がテーマになってる話なんですけど、冒頭ののばらと彼氏のやり取りが一番引っかかったのはわたしだけではないはず。

昔、美術館で鑑賞したけどさっぱりよくわからなかった

1530話 究極の選択
ママがあさりに「いただき物のチーズがある」と言います。それはヤギのミルクで作ったチーズで、かなり臭いもの。あさりが「臭いけどおいしいってあるのかなぁ」と悩みます。
この話、はっきり言って過去最低じゃないですか?前にも「なぜこんな話を書いたのか」というネタがありましたが、それを上回ったことが驚き。というか今度こそこれ以上酷い話はないと信じたいです。

1531話 悪魔のコート
あさりが帰宅すると、かわいいピンクのコートが。かわいいと思ったあさりは早速着てみますが、体が締め付けられてしまいます。あさりはあまりの苦しさに、ゆかりちゃんから聞いた「悪魔のコート」の話を思い出します。
服を着て締めつけられるって、理由は決まってんじゃん思うんですけど。

1532話 4年3組クリスマスパーティー
あさりのクラスでクリスマスパーティーを行うことに。くじ引きで役割分担を決めることになりますが、あさりはクッキーを作りをすることになりました。クッキーが大好きなあさりを大張り切りで作り、味も上出来。しかし当日あさりのクッキーに誰も手をつけようとしないのです。
これはあさりがかわいそうな話。神田先生も今回ばかりはあさりの肩を持っています。しかし1番の被害者はクラスが違うのに巻き添えを喰らった大磯くんかもしれませんけどね。

1533話 芸術家(?)あさりちゃん
小学生絵画コンクールが行われることになりました。テーマは「わたしのペット」。絵が得意なあさりはうにょの絵を出してみることに。
タタミは、ピカソみたいなキュビズムで描くことを提案。「よくわかんない感じ」にしたいんであれば現代アートがいいんじゃないかと。

1534話 みんなでゴージャスディナー
今日はクリスマス。あさりとタタミは「あやこちゃんやいばらのようにゴージャスなディナーをしたい」と言います。
ママは「3人でゴージャスでデリシャスな料理を作ろう」と提案。せっかくだから3人で大東亜ホテルにリベンジはどうでしょうか(15話参照)?

1535話 空とぶマント
あさりは休日に友達と植物園に行く約束をしていたのに、寝坊してしまいます。「空が飛べたら追いつけるのに」とあさりが考えていると、目の前に不気味なサンタが現れます。
ポッと出のサンタが気味悪すぎる。あさりに「お前のように頭も顔も性格までも悪いクソガキにプレゼントするのは特別中の特別」と言うんですが、こいつは一体何なんでしょうか?


タイトルとURLをコピーしました