89巻(1536-1552話)

89巻

昔こういうくつしたわたしも履いてましたわ

1536話 オールキャラまんが わたしがかくれた主役です
あさりが目が覚めるともう8時過ぎていました。「神さまっ、チコクいや。学校行きたくない。なんとかしてっ!」と言うと突然目の前が真っ暗に。暗闇の世界にした張本人として、あさりは魔女狩りのように吊るし上げられます。今回のオールキャラまんがで「うつぼ校長のうつぼは触り心地が気持ち悪い」ということを知りました。

1537話 近道をさがせ!
あさりは新学期から遅刻。いつもの通学路を通ろうとしますが、工事中で通れません。
回り道したら遅刻するため、近道を探すあさり。ご近所さんの家の中を突っ切らせて欲しいと頼むあさりですが、小池さんが出てきそうですね。

1538話 ペットでいやしを
帰宅したあさりは、学校で嫌なことがあったらしくものすごく憂鬱な様子。何があったのかと聞いてもなかなか答えないあさりですが、タタミは「ペットはいやし効果があるのよ」とうにょを差し出します。
最後にあさりの嫌なことが何なのかが判明するんですが、ママは唖然。まあ私だったらものすごいキレるやつですね。

1539話 物の数えかたを知ろう
あさりは学校で神田先生に、靴などのはき物は1足、椅子は一脚、と数え方を教わります。その話をママにしたところ、さらにいろいろな数え方を教えてくれます。
久々の「ためになる回」ですね。量が多すぎて全て吸収できませんが。

1540話 ブリンカーで集中せよ!
ママが突然あさりとタタミににゲームソフトとバッグをを買ってきます。パパは「ラッキーアサリ」という馬の馬券を買い、見事に当てたと言うのです。そこでママは、馬が前方しか見えないようにする装置である「ブリンカー」を使い、あさりに勉強させようと考えます。
「ラッキーアサリ」という馬がいる→馬はブリンカーというものを使う→あさりにも使わせよう!
ということでしょうが、その思考回路がもうわからない。

1541話 オシャレなくつしたでめだっちゃお
あさりは明日、クラス写真の撮影があるため、結婚式の時に履いたかわいい靴下を出して欲しいとママに頼みます。しかし当日、足元がそんなに目立たなくなってしまいます。
あさりのくつしたはフリルが沢山。かつてタタミにどやってた「5段フリルのちょうちんブルマ」を彷彿させます(270話参照)。

SPEEDがCMに出てました

1542話 呪いの石
あさり達は家族で花見に来ました。すると石が落ちており「もようがあって面白い」と思ったあさりはその石を持ち帰ります。その石には「呪」と書かれてあり、あさりは毎晩枕元に白い着物の霊が出るようになります。
今回のうつぼ校長の行動にちょっと驚きました。確かにこういうタイプって霊に嫌がられるかもしれません。

1543話 おいしいリップクリーム
あさりは冬の乾燥で肌や唇がカサカサ。見かねたタタミはあさりにリップクリームをあげます。
あさりが使ったリップは「チョコチップクッキーの香り」だがそうですが、その昔「キャンパスリップ」というリップクリームがあり、中学時代に使ってた記憶があります。4つのフレーバーがあって無くなったら毎回違うのに買い替えてたんですが、この話を読んで思い出しました。

1544話 激辛ロシアンルーレット
あさりは「2学期の通信簿が1学期より下がったらクリスマスはありません」とママに言われていました。ママは、1学期より明らかに悪くなっているのであさりはクリスマスを無しにしようとします。しかしそれではかわいそう、ということでロシアンルーレットであさりが勝ったらOKということになりました。
激辛まんじゅうとあまいまんじゅうのロシアンルーレット。辛さの程度はパパの正月のカレーとより上っぽいですね(555話参照)。

1545話 しかられないってステキ♡
ママとパパが「怒ってばかりじゃだめ。ほめて育てよう」「今年の目標は何をしてもしからない」と話しているのを聞いたあさり。あさりとタタミはやりたい放題です。
このノリは超初期の作品を彷彿させますね。脳内であの時の絵がよみがえってきます。

1546話 夢の万能ソース
あさりが学校に行くと、ゆかりちゃんと港が「ソース」「醤油」と言い合っていました。目玉焼きには何をかけるかで揉めていたのです。あさりはそれをきっかけに人それぞれかけるソースにこだわりがあることを知ります。
あさりは「同じ1つのソースで満足できればいいんじゃないか」と考えて、魔法のソースを考えます。発想は悪くないのだが、魔法のソース=世の中のソースを全て混ぜたものではないと思うぞ。

1547話 うにょを黒犬にした−い!
あさりは本で「飼い主さんが死んだショックで黒い犬が白くなる」ということが本当にあるのだと知ります。するとあさりは「うにょを黒くしたい」と言います。
恋のパワーでうにょが真っ白になっちゃうことはありましたけどね。フラれてもとに戻ってたので意外と色は自在に操れるのか?

タタミはハイスクール編でも年上好きにモテそうだ

1548話 ブラウスにしみが〜!!
今日は6年生のお別れ会。あさりのクラスでは合唱をするので、白いブラウスが白いシャツを着なければいけません。しかしあさりのブラウスにしみがついていることが発覚します。
しみがついていることを必死でバレないようにするあさり。そんな中、港が小鰭のブラウスにしみがついてることを馬鹿にしますが、あさりはそれを見て港をぶん殴ります。まあこの場合のあさりの気持ちはわかる。

1549話 先生の目線
あさりは朝から熱が出て家で寝込んでいます。するとあさりは幽霊になったように、自分がいない教室にいるような夢を見ます。
あさりは神田先生の立場になると、授業中みんなが落書きをしたり眠りをしている様子がよく見えることに気づきます。最後のあさりの姿は安倍工房の『箱男』を彷彿させます。

1550話 母の日とカーネーション
昔々、1番美しい花を決めるため、たくさんの花たちが集まりました。たくさんの花がある中で、さんごママ扮するカーネーションは一際豪華さが際立っていました。
オールキャラ漫画のような始まり方ですね。あさりが「イヌノフグリ」、タタミが「オオイヌノフグリ」なんですが、2人とも名前の由来を知って愕然とします。ていうかタタミは意外とそっちの名前を知らなかったのか。

1551話 伝説のランナー
校内新聞で、あさりが春のマラソン大会で優勝したときのことが写真付きで記事になっていました。得意になるあさりに「伝説のランナーと戦ってみたらどうか」といばらが言います。いばらの町内に、80年で走り続けているという伝説のランナーがいるのです。
突然の80歳との対決。オチは拍子抜けですが、読みたかったですねこの2人の対戦。どうでもいいけど速井太郎がこのランナーに嫉妬しそうな気が。

1552話  ハイスクールあさりちゃん
ハイスクール編です。タタミが図書館に行くと美大和に遭遇。タタミは大和に「昔より今の方が良いわよ」と言います。嬉しくなった大和はタタミにはアドレスの交換したいとお願いします。するとタタミは「教えない」とバッサリ。
今回は太郎も出てきます。最終的にこいつが悲劇に遭えばオチるっていうことで。タタミがアドレスを教えなかった理由も最後にわかりますが、読者としては納得できるかと。ここまで来ると大和とタタミの恋路が気になりますね。
最後の「作者のぺえじ」で「ハイスクール編のタタミの顔が前より可愛くなってる」とまゆみ先生が言っております。下絵担当のまりこ先生が少し変えたそうです。まゆみ先生は「それならと瞳も少しだけ変えようかな」とのことで、今回からのタタミは少し幼くなり、かわいい感じなってますね。


タイトルとURLをコピーしました